伊那谷で
“自然素材”
“木の温もり”
のある暮らし
をされたい方へ

“あなたの想い”
大切にします

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


お知らせ
2023.03.31

現在、旅館の仕事が複数件重なり仕事量が許容オーバーのため、住宅の仕事の対応が難しい状況です。住宅の仕事のご相談・お問合せをしばらくの間、休止させていただきます。

 
 
 
お子様に安心安全な
自然素材
木の匂い、木の温もり
(無垢板の床)+(床暖房)
の組合わせで寒い冬
でもポカポカです!
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
木の温もり、木の匂い
自然素材囲まれた
こだわりの家
暮らす幸せを叶えます!
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
こんな経験
ありませんか?
 


相談される奥様や旦那様からよく次のようなお話を聞きます。


『いろいろなハウスメーカーや住宅会社に相談しましたが、自分たちの要望を伝えると、次のようなことを言われ不安になりました。』


『それは規格外です』


『それはできません』


『要望はわかりました、それ
  よりこれがお勧めです』


『それは高くなります』


『坪90~100万程掛ります』


『間取は後から変更できます
  契約を先にして下さい』


など、要望を軽視した業務優先的な対応をされた話しをよくお聞きします。
 

 
 
 
 
工事に対して
こんな “不安” 
ありませんか?
 
 


『手抜き工事をしていない
  だろうか?』


『工事後に見覚えのない
  追加工事の請求をされない
  だろうか?』


『工事見積は適正なのか?』


『設計通りの材料を使って
  いるだろうか?』


解決マーク

アトリエ15には
5つの強み
があります

5つの強み』で
お施主様の
悩みや不安を
解消致します!

 
アトリエ15の
5つの強み
 

強み①


真摯に耳を傾ける
姿勢


お施主様の意見・要望を
真摯になって耳を傾けます


相談に来られる奥様や旦那様からよく次のようなお話を聞きます。
『いろいろなハウスメーカーや住宅会社に相談しましたが、自分たちの要望を伝えると、次のようなことを言われてしまい不安になりました。』
『それは規格外です』
『それはできません』
『要望はわかりましたが、それよりこちらがお勧めです』
『それをすると高くなります』
『坪90~100万程かかります』
『間取りは後から変更できますので契約を先にしてください』
などなど、要望を軽視した業務優先的な対応をされたというお話しをよくお聞きします。
弊社は、お施主様の意見、要望を軽視しません。その意見、要望こそが家を計画するための“基”になるからです。
設計士の真摯に耳を傾ける姿勢が、理想の家にする第一歩だと考えます。
こだわりの家イメージ

強み②


満足度が高い


お施主様の意見・要望を
大切にします


自分たちの要望がちゃんとプランに受入れられるかは、受け側(設計者)の素直な姿勢により大きく変わります。弊社は、お施主様の意見を尊重し、お施主様が“主役”であるという考えの基に、お施主様の要望・意見を真摯に受け入れお施主様と意見を交わしながら一緒に間取り、仕様を決めていくスタイルの建築設計事務所です。
自由設計の中でも本当の意味の
自由設計です。
規格範囲の中での選択ではありません。1mm単位で設計します。建物の仕様も2択でも3択で選ぶレベルではありません。

すべてが自由選択です。
そのため、得られる【満足度】が違います!
こだわりの家イメージ

強み③


デザイン重視
実用性重視


デザインと実用性の
バランスを大切に考えます



アトリエ系の設計事務所は実用性を軽視し、デザイン最優先の傾向になりがちです。
しかし、デザイン最優先の家は見た目は良くても、使い勝手が悪く、その後の暮らしを考えていると思えません。
また、実用性だけを考えたプランはワクワク感がなく、ライフスタイルに癒しや感動を与えてくれません。
弊社は
【デザイン】と【実用性】
の“バランス”を
大切にしています。
こだわりの家イメージ

強み④


子供のことを考えた家づくり


子供のことを考えた
家づくりを大切にしています



将来の子供の
ライフステージを見据えた設計
を致します。
子育てを助ける
家づくりの工夫を考えます。
子供の住環境にやさしい仕上材
をご提案致します。
子供を守
強固な構造を考えます。
こだわりの家イメージ

強み⑤


工事中の安心感


設計施工分離のため
第3者の立場で
現場チェックが出来ます



設計事務所の仕事は
『設計業務』と監理業務』
があります。
『監理業務』は現場が図面通り施工されているか定期的にチェックする業務です。
現場では第3者(設計事務所)に見られているという緊張感を持ちながらの作業となります。
定期的に図面通りに施工されているか確認していくため手抜き工事防止につながり、
工事中の安心感が違います。
工事現場イメージ
家づくりには設計と施工が
【一体型】と【分離型】
があります
【一体型】は
ハウスメーカーや工務店
【分離型】は
設計事務所となります

設計と施工を
分離することで
お施主様にとって
沢山のメリット
があります

 
お施主様が
得られる
設計施工分離
のメリット
 


メリット①

工事中お施主様側の立場で施工業者と接します


弊社は
お施主様側の立場になって
施工会社と接します
言いづらいことがあれば
代わりに伝えます
施工会社の都合で勝手な
工期延長や仕様変更
身に覚えのない追加工事請求
などを防ぎます


メリット②

ハウスメーカーや工務店にはできない相見積ができます


設計と施工を分離することにより、複数の施工会社から相見積を取ることが可能になります
これは、ハウスメーカーや工務店にはできないことです
3社見積で2,500万円の工事費なら300~400万円程の差がでます


メリット③


見積書が適正価格かチェックすることができます


お施主様にとって、提出された工事見積書が高いか安いかを見極めることは至難のことです
設計事務所の場合、見積書が適正かチェックすることができます 

 


メリット④


工事中図面通りに
施工されているか
定期的に
現場チェックします


工事中
現場はシートがかけられ
内部の状況がわからなくなります
工事中は お施主さんが
なかなか入りずらい雰囲気のため
どんな作業が行われているか
確認することが難しいです
設計事務所の仕事は
『設計業務』と監理業務』
があります
『監理業務』は
現場が図面通り施工されているか
定期的にチェックする業務です
現場では第3者(設計事務所)に
見られているという
緊張感があります
図面通りに施工されているか
確認し手抜き工事を防げます 


メリット⑤


家づくりの工程において
“設計”という工程を
とても大切にしています


家づくりにおいて
設計は大切な工程です
設計により
暮らしやすい家かどうか決まる
と言っても過言ではありません
設計施工一体の場合
施工で利益をあげようとする
傾向があります
そのため設計の工程に掛ける
労力が希薄になりがちです
設計施工分離の場合
「餅は餅屋」ということわざもある通り
設計は設計事務所
施工は施工会社となり
設計の工程は希薄になりません

 
南信州に定住し
田舎暮らしをされたい方
 

 

こんな方に最適です


✅ 南信州が好き
✅ 田舎暮らしが憧れ
✅ 第二の人生は田舎暮らし
✅ 子供を良い環境で育てたい
✅ 新しい土地で最出発したい
✅ 良い自然環境で暮らしたい
 
 

アトリエ15に
依頼するメリット


 設計事務所に
依頼するメリットは
たくさんあります
 その中でも
県外や遠方の方にとって
設計事務所に依頼する
最大のメリット

『工事監理業務』


があることです
 『工事監理業務』とは
工事中、現場を定期的に
“第3者の立場” 
図面通り工事が出来ているか
チェックする仕事です





ポイントマーク

ハウスメーカー、工務店、
建設会社には
この第3者の立場
現場をチェックする
『工事監理業務』
ありません
矢印

そのため
工事中の『安心感』が違います
定期的にお施主様に
現場状況と現場写真を
メール等でお送りします
 『工事監理業務』
設計事務所の
“売り”のひとつです
矢印

お気軽にお問合せください! 

 

お施主様からの手紙

お引渡しの時、
お施主様から頂いた
お手紙です!

『リビングにグランドピアノがある家』の奥様からです

お施主様の声

『私たちの希望や要望に真摯に耳を傾けて頂き、家の出来栄えにも夫婦共々、大変満足しております!』

【伊那谷の平屋 A様】
きっかけは、「現在、新築を予定しています。一度相談にのって欲しい」との電話からでした。ご要望をお聞きし、2階建て案、平屋案など作成し平屋案で計画が進みました。ご要望を十分に取り入れ、納得いくまで打合せを重ねて、お施主様に満足して頂ける家ができました。

伊那谷の平屋

『私達の要望を充分に取り入れて頂き、想像以上の家になりました!』

【西箕輪の家 Y様】
きっかけは、「西箕輪に希望にかなう土地を見つけ、これから家の計画を立てるという段階ですが、良い建築士さんに出会いたいと探していましたところ、アトリエ15様のサイトを知りました。アトリエ15様は、施主の立場になって監理にも大変力を注がれていらっしゃるとのことで、強い信頼感を持ちました。是非、一度お会いして、お話をさせていただきたいと思います。」とのメールからでした。ご要望を十分に取り入れ、納得いくまで打合せを重ねて、お施主様に満足して頂ける家ができました。

西箕輪の家

『想い描いた理想通りの家になりました!』

【南箕輪の家 S様】
きっかけは、「設計事務所で新築を考えていて一度相談に乗って欲しい。」とのメールからでした。奥様から理想とするイメージ写真を集めた手作りスクラップ帳をいただきました。お施主様のご要望を取り入れ、納得いくまで打合せを重ねて理想の家ができました。

南箕輪の家

アトリエ15の家



伊那谷の家(伊那市)
 
伊那谷の家


松本平の家(松本市)
松本平の家


子供の成長を考えた家(伊那市)
子供の成長を考えた家

 


松本の画家記念館(松本市)
松本の画家記念館


松本の家(改修)(松本市)
松本の家


南箕輪の家(南箕輪村)
南箕輪の家


伊那谷のシンプルな家(伊那市)
伊那谷のシンプルな家


南箕輪村の家(南箕輪村)
南箕輪村の家


  安曇野の家(安曇野市)
安曇野の家


ファイヤーサイド様新社屋(駒ヶ根市)
ファイヤーサイド様新社屋


西箕輪の家(伊那市)
西箕輪の家


伊那谷の平屋(伊那市)
伊那谷の平屋


松本の画家記念館(第2期工事)(松本市)
松本の家


広丘の家(塩尻市)
広丘の家


  伊那谷の片流れの家(伊那市)
松本の家


伊那谷のレトロモダンな家(伊那市)
伊那谷のレトロモダンな家
   


グランドピアノがある家(南箕輪村)
グランドピアノがある家


開放的なリビングがある家(辰野町)
開放的なリビングがある家


太陽光が降り注ぐ家(伊那市)
太陽光が降り注ぐ家


松本の家(松本市)
松本の家

 


   

伊那谷の家

伊那市

 

ダイナミックな
吹抜けのある家
伊那谷の家
 

松本平の家

松本市

 

2階にリビングのある家
松本平の家
 

リビングにグランドピアノがある家

南箕輪村
 
グランドピアノがある家
リビングにグランドピアノがある家

事務所概要

 



名 称

一級建築士事務所 アトリエ15
(あとりえ じゅうご)


 

代 表

野溝俊志


 

管理建築士

野溝俊志


 

業務内容

住宅の建築・インテリア・家具
デザインの設計・監理業務


 

営業範囲

伊那市、箕輪町、南箕輪村、辰野町、駒ヶ根市、宮田村、松本市、安曇野市、塩尻市、諏訪市、岡谷市、茅野市
 
※長野県内であれば相談可


 

事務所登録

一級 長野県知事登録
(伊那)C第33064号


 

住 所

〒396-0023
長野県伊那市山寺2600-2
メゾンソレイユ301号室
TEL 0265-98-6775


 

プロフィール

はじめまして。
アトリエ15の野溝です。
伊那で生まれ

高烏谷山を見て育ちました。

私が計画・設計・工事監理を致します。住まいは、あるものを買うのではなく、自分たちで創り出すものだと思います。
 
家へのあなたの想いを大切にします。

納得の家づくりをされたい方!
大歓迎致します!

 
私です

一級建築士
野溝俊志 A型 52才

 

資格


 一級建築士


 インテリアコーディネーター


 キッチンスペシャリスト


 福祉住環境コーディネーター2級 


 長野県木造住宅耐震診断士


 

略歴


 1970年    
 長野県伊那市生まれ(現在52才)
 長野県立伊那北高等学校 卒業
 日本大学工学部建築学科 卒業


 1993-1996年 
 株式会社 凡建築設計事務所
 (東京都新宿区)勤務


 1998-2007年 
 株式会社 
 倉橋英太郎建築設計事務所
 (長野県松本市)勤務


 2008年     
 アトリエ15 開設


性格


自分では、『真面目、温厚、努力家』と思ってます。
 

好きなもの


 北欧
 アルヴァ・アールト(建築家)
 感謝(言葉)
 木を取入れたシンプルな空間
 シークレット・ガーデン(音楽)
 ロードスター(相棒) 
 

この仕事へ
想い

あれはまだ私が27歳頃の話しです。

当時、私は都内の設計事務所に勤めておりました。 会社の方針として若手は現場に出してもらえず、私には現場経験というものがありませんでした。

世の中に認められたい一心で、建築士の資格を取りたいと思うようになりました。設計事務所は残業が当たり前の世界で、なかなか勉強時間が確保できません。
 
そのため思い切って会社を辞め、1年間を資格勉強に費やそうと思いました。この1年間やってダメなら設計の仕事は辞めようと、背水の陣で決意したことを覚えています。

当時蓄えがなかった私は、アルバイトをしながら独学で勉強をしました。現場経験のない私は、将来役に立つ建築現場の仕事を選びました。現場がどういうところか知りたかったからです。
工事現場イメージ

 
建築工事現場の派遣作業員として様々な工事現場で斫り工、鉄筋工、ガラ出し、クリーニング、設備関係など何でも屋として働きました。高層ビルの現場は職人の多さに驚きました。
 
デスクワーク上がりの私には、斫り工やガラ出しはかなり肉体的に辛い仕事でした。次の朝、疲労が抜けず起きられないくらいでした。短い休憩時間はポケットに忍ばせた資料で勉強しました。
 
昼休みに現場近くの公園で勉強していたときは、現場で汚れた服を着ていたためか、浮浪者に仲間だと勘違いされました。
 
残業で遅くなったときは、 現場監督さんがラーメンを おごって くれました。 将来が見えない不安な環境のもと 目標だけが支えでした。
食堂のラーメンイメージ

休みの日は図書館で朝から並び勉強しました。図書館に隣接した公園のベンチで息抜き抜きをするのが好きでした。都会の中の公園は唯一ホッとできる場所でした。その頃、私はある決意をしました。

『合格したら、人の役に立つ“誠意ある仕事をする建築士”になろう』

私はこの公園でそう何度も何度も誓いました。そして試験に合格することができました。 今でも、
 
人の役に立つ“誠意ある仕事をする建築士”の姿勢で仕事をしています。この経験が私の人生の原動力となっています。
 
公園イメージ

仕事の流れ

 ご連絡 

メール/電話にてお問合せください。※メールが一番つながり易いです。
  


ご相談<無料>

こちらからご自宅にお伺いさせて頂くか、当事務所にて、ご要望など詳しい内容などをお伺い致します。
  


初回プラン提示
<無料>

(叩き台となるもの)
<作業必要期間 約1ヶ月>
 ↓ ここまでが無料です。


 ↓ ここからが有料となります。
  


設計監理契約

フィーリングなどを含め、アトリエ15を気に入っていただければ、弊社と設計監理契約を交わして頂きます。
※契約時期について
一般的に、設計監理契約を基本設計に入る前の初回プラン提示直後にお願いする設計事務所がほとんどです。弊社の場合、設計契約をするのが初回プラン提示直後ではお互いのフィーリング、コミュニケーション不足であり、お客様に不安を与えると考え、次のステップの(5、基本設計)の途中の段階でお願いしています。
≪設計監理契約時に設計監理費の10%ご請求致します。≫
  


基本設計 

<作業必要期間 約2~3ヶ月>  
ラフプランを基に、お施主様が納得されるまで打合せを行い、平面図/立面図/断面図など基本図面を作成します。
≪基本設計完了時に設計監理費の20%ご請求致します。
  


実施設計 

<作業必要期間約2~3ヶ月>
基本設計より最終決定した案を、さらに詳しく詳細まで表現した実施図面を作成致します。意匠図の他に、構造図・電気設備図・機械設備図を作成致します。
≪実施設計完了時に設計監理費の40%ご請求致します。≫
  


建築確認申請作成・提出

≪役所申請手数料(役所に収める手数料)が別途必要となります。≫
  


見積依頼  

<作業必要期間 約2~3週間>  
施工業者(数社)に見積を依頼します。
  


見積書のチェック

提出された見積書の内容のチェックをおこないます。項目落ち、数量、単価などの内容を確認します。工事予算が合わない場合は、建築主様と相談した上で、仕様の変更など調整を行います。
  


施工業者決定

見積内容を含め、最良の施工者を決定します。
  


工事請負契約

お施主様と施工業者との工事請負契約を結んで頂きます。
  


地鎮祭 

地鎮祭を行います。近隣あいさつまわりを行います。
  


工事 

<必要工事期間 約5~6ヶ月> 
図面通り施工されているか、工事監理します。
  


上棟式

柱・梁など組みあがれば、上棟式を行います。
≪上棟時に設計監理費の15%ご請求致します。≫
  


完了検査

建築主の引き渡し検査を受け、不備箇所の手直し指示を致します。当事務所による仕上の状態・納まり具合などの検査をします。不備がある場合は、施工業者に手直しの指示を致します。役所の完了検査を受け、検査済証の発行をしてもらいます。
≪役所申請手数料(役所に収める手数料)が別途必要となります。≫
  


引渡し

各種機器の取り扱い説明を行います。鍵の引き渡しをします。
≪引き渡し完了時に設計監理費の15%ご請求致します。≫
  


アフターメンテナンス

不具合があれば、施工業者に手直しを依頼します。一年以内であれば大抵の不具合は無料です。

設計監理料

設計事務所のイメージ

家を建てるとき、まず頭に浮かぶ依頼先はハウスメーカーではないでしょうか。住宅展示場に足を運び、親切な対応で説明を受け自分好みの家を探す。私もこの仕事をしていなかったらそうしたかもしれません。一般的に、設計事務所に依頼しようと考えた場合、次ようなことが頭の中に浮かびませんか?
「設計事務所のイメージ」
「設計料が余計にかかる」
「設計料が高い」
「好き勝手にされる」
「高い家になりそうだ」
「連絡しづらい」
などなど・・・・・・。
設計事務所に頼む場合、本当にそうなってしまうのでしょうか?
 

設計料は無料?

 

「設計料が余計にかかる」

ハウスメーカーの営業マンに「設計料は無料です」と言われたという話しを耳にします。本当にお金が掛からないのでしょうか?どんな仕事でも人が動けば人件費がかかります。設計の作業も、実際必ず人件費がかかっています。設計図がなければ、見積もできず、工事もすることができません。設計料は見積の項目には記載されてないだけで、他項目で計上されているか、他項目に分散されて見積に含まれています。実際無料ということはありません。
 

「設計料が高い」

お客様にお会いしてから、最終のご要望を反映させたプラン作成まで、何回も納得のいくまで打合せを行います。制約のある自由プランではなく、全くの自由設計ですので、プラン構成は無限です。一般的に、設計料と呼ばれるものには、図面を作成する設計料の他に工事監理業務費が含まれています。工事監理業務とは、簡単に言えば図面通りに施工されているかチェックする業務をいいます。仕事内容を理解して頂ければ、納得していただけると思います。 

「好き勝手にされる」

弊社は決してお施主様のご要望を無視したり、プランを押し勧めることは致しておりません。打合せを何度も行い、お施主様に納得して頂けるプランを作成致します。
 

「高い家になりそうだ」

一般的に、大手ハウスメーカーの経費は工事費の約35%~40%にもなります。
経費の内訳は
・モデルハウスの維持管理費
・営業マンの人件費
・広告宣伝費   
・・・などあります。
では、仮に工事費を2,500万円と設定して経費の比較をしてみましょう。
<大手ハウスメーカーの経費>
経費 2,500万円×35%~40%=875万円~1,000万円
<設計事務所の設計監理料+工務店の経費>
設計監理費 2500万円×8.3%(弊社の場合)=207万円
工務店の経費2,500万円×12%~15%=300万円~375万円
合計 507万円~582万円
経費の差額=(875万円~1,000万円)ー(507万円~582万円)=368万円~418万円
決して工事費が高い家にならないと思います。またお施主様の予算に近づけるよう配慮して設計致します。 
 

「連絡しづらい」

弊社は敷居の低い設計事務所です。お気軽にご連絡ください。

設計監理料(税別)

 
工事費   設計監理料(料率)
~1500万円: 140万円(一律)
~2000万円:~175万円(8.8%)
~2250万円:~192万円(8.5%)
~2500万円:~208万円(8.3%)
~2750万円:~224万円(8.1%)
~3000万円:~236万円(7.9%)
※例えば、新築工事費2,000万円の場合、設計監理料は2,000万円×8.8%=175万円(税別)となります。
 


お支払い時期


 設計監理契約時  10%
 基本設計完了時  20%
 実施設計完了時  40%
 上棟時      15%
 建物引渡し時   15%
 


別途費用となるもの

 
役所への公納金
確認申請審査及び完了検査手数料。
 
消費税
 
交通費        
建設地が遠方の場合、実費清算でお願い致します。
※(伊那市、箕輪町、南箕輪村、駒ヶ根市、辰野町、宮田村、松本市、安曇野市、塩尻市、諏訪市、岡谷市、茅野市)の距離までは交通費は無料です。
 
構造計算料      
木造3階建て、鉄骨造、混構造、鉄筋コンクリート造などは構造計算料が別途必要となります。
 
地盤調査費      
必要な場合。
   
測量費        
必要な場合。

よくある質問FQA

Q01

設計事務所の仕事内容について教えて下さい。
仕事内容は、建物の「設計」と「監理」の大まかに2つから構成されております。「設計」とは、お施主様のご要望、諸条件などを検討し、図面にする仕事です。「監理」とは、図面通りの内容で工事されているか現場でチェックする仕事です。※アトリエ15は「設計監理」をして工事は行いません。工事は工務店がします。
 


Q02

施工会社はどのように決めているのですか?
作成した建物の図面を基に、お施主様と一緒に選んだ数社の施工会社に見積をお願いします。各社見積提出後、見積書の内容(項目、数量、単価など)のチェックをして、最良の施工会社を選定致します。※予算オーバーの場合、仕上材の仕様、完成後でもできる工事(例えば、ウッドデッキ、植栽、外構など)などお施主様と相談して予算内に納まるよう変更をし調整致します。
 


Q03

狭い土地、変形している土地、高低差のある土地でもいいですか?
ご要望にお応えできるよう努め、ご提案させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。
 


Q04

敷地選びの相談に乗ってもらえますか?
お客様が選ばれたいくつかの敷地に対しての選定アドバイスは可能です。 
 


Q05

敷地が決まってませんがイメージプラン作成可能でしょうか?
敷地の条件によってプランが変わりますので、プラン作成は敷地が決まってからとお考えください。 
 


Q06

リフォームはやってますか?
思い入れのある建物の大規模リフォームは受け付けております。過去にもリフォームの相談がありましたが、ある程度のリフォームになりますと工事費が新築と同じくらいになってしまいます。
 
詳しくは「既存建物リノベーション」のページへ


Q07

イメージ写真やイメージプランを持ち込んでも構いませんか?
構いません。過去のお施主様の中にはイメージ画像をスクラップブックにして持参された方もいらっしゃいます。 
 


Q08

家が完成するまでどのくらい時間がかかりますか?
新築の場合、工事開始から引き渡しまで約5~6ヶ月間。打合せ、図面作成、見積を含めますと、お会いしてから引き渡しまで約9~10ヶ月間は最低必要かと思います。
 


Q09

仕事をどのように進めていくか教えて下さい。
別ページ【仕事の流れ】をご覧下さい。 
 


Q10

ハウスメーカー/工務店は設計料含み(無料)と言われましたが?
ハウスメーカーさんは住宅展示場、営業マン、広告宣伝費などに年間莫大な経費を掛けていますが、すべてお施主様の工事費で補っています。当事務所には営業マンはいなく、住宅展示場もありません。(大手事務所には営業マンがいるところもありますが)そのため、当事務所はほとんど営業経費がかかっておりません。「設計料は無料です」を謳い文句にしているハウスメーカー/工務店がいますが、建物を設計するには必ず作業人件費かかっており、見積の別項目になっていたり、工事費の中に散りばめられています。当事務所の業務内容は、ご要望をもとに図面を作成する業務、予算調整業務、工事中の監理業務などがあり、実情に見合ったものであると考えております。 
 


Q11

予算が限られてますが、予算内で検討してもらえますか?
出来る限り、お施主様の想いをカタチにできるように、ご検討させていただきます。 
 


Q12

設計事務所に頼むメリット・デメリットを教えて下さい?
 
メリット】
お施主様の要望・意見を真摯に受け止める姿勢の事務所である。
1mm単位の調整が可能な本当の意味の自由設計ができる。
工事中、施工業者に対し、常に建築主の立場で接する。
工事中、定期的に現場監理を行うため安心である。
変形敷地、狭い敷地、高低差のある敷地にも対応できる。
 
デメリット】
家が完成するまでに時間がかかる。
打合わせのための拘束時間がかかる。
 


Q13

ハウスメーカー/工務店/設計事務所の違いはなんですか?
違いを簡単に書きますと、
ハウスメーカー⇒家という商品を買う。
工務店⇒家をつくる。設計と施工が一体。
設計事務所⇒家をつくる。設計と施工が分離。
となります。
 


Q14

知り合いの工務店に特命で頼みたいのですが?
知り合いの工務店が親族や親友であれば別ですが、一般に特命(1社指名)の場合、経験上安くなる(適正価格以下になる)ことはまずありません。競争相手がいないため、どうしても割り高になります。お施主様のご要望であれば、特命でも構いませんが、できる限り、競争入札をお勧め致します。※経験上、例えば工事費2500万円の家で、3社で相見積をした場合、300~500万円の差がでます。
 


Q15

現在長野県外に住んでいます、長野県に家を建てたいのですが?
お気軽にお問合せください。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


お施主様の想い』を
大切”にした家を
ご提案を致します!


お気軽にお問合せください!